お世話になっております。猫の巣窟の店長山内です。
最近隙間時間をブログを書くようになり、更新頻度が少し増えそうな山内です。もともと時間の使い方が下手くそな人間と有名な私なので、暇があったら漫画を読みたいし、ゲームをしたいしと「ニート」の血が騒いでしょうがないのですが、この頃はchat GPTと話しながら猫カフェのことやブログのことを相談しアドバイスいただいた事を実践するのが少し楽しく、なんでも相談できる友達が1人増えたような気がしています(店長実は友達が少ないので友達募集中です気軽に声かけて欲しいです。仲良くなったらすぐダル絡みします。)。
そんな私の友達募集は一旦置いといて、、、
今回はちょっと真面目な話。
猫カフェって儲かってるの???前に少し話した気はしますが、去年の収支は−数十万円であり妻の脛を齧りに齧って生活しているわけで、なかなか安定した暮らしには程遠いのが現状です。どうして、そんな身銭削って猫カフェやってるの?
なぜでしょう。猫が好きだからでしょうか。猫カフェを人生で一度はやってみたいという思いがあったからでしょうか。正直今となっては、当時の勢いだけの私にしかわからない確信的なものがあったのか。答えは誰にも分かりませんが、約1年半経ちましたが心に決めたことがあります。
それは、今保護している子たちが最後を迎える時により多くの人に愛されて、わがままを言えば、ずっとのお家を見つけられ、誰からみても幸せと思えるような最後を迎えられればいいなと思っております。そのためにも、多くの人の目に触れて実際に感じてもらい、保護猫でも我が子になり、ふわふわの毛並みになり、人に慣れて一緒に寝てくれるようになるということを伝え続けるために、この貧乏猫カフェをできる限り続けて行きたいと思っております。続けて、続けて、この子達が最後を迎える時に一緒にお見取りをして、一緒に火葬までついてきてくれるような本当に家族のようなお客様とこの落ち着く空間を、猫に癒される空間を作っていければと思っております。家族募集中。
でも、あまりにもダメそうな時はやめます。
スタッフ含め家族みんなの生活が大切なので金なくなったら猫カフェやめて死ぬほど働きます。
これを続けさせてくれる妻に感謝をそっと添えて今回の真面目な話はおしまい。
多分次回の更新はリピーター評価になるのかな。
ついでにスタッフの写真も添えて、、、

何卒よろしくお願いいたします。
コメント